本文へ移動
  
あなたらしい暮らしの架け橋に

求人情報

令和5年2、求人情報を更新しました。
~介護・医療で一番大切な「ひとへの思いやり」を大事にしたい~
病院と家庭の中間に位置する介護老人保健施設は、高齢者の心身の自立を支援し、家庭復帰を目指す施設です。
また、ピアハウス高知は在宅支援機能として、入所・短期入所・通所リハビリテーション・訪問サービス等をご提供する体制を備えており、総合的な在宅支援を目指しております。
 

※重要:面会に関するお知らせ


ピアハウス高知では、県内における新型コロナウィルス感染症対応の目安(行動指標)に沿って面会の対応を変更しています。現在、感染防止対策をした上で「15分程度の対面面会」で対応させていただいております。なお面会は予約制としておりますので、ご協力を宜しくお願い致します。
(R5.3)
TEL 088-843-4700

お知らせ

【元気もりもり体操】

 新型コロナウィルス感染症拡大に伴う外出自粛対策:自宅でできる簡単な体操の普及活動
元気もりもり体操冊子とチェックシートの配布について
 
新型コロナウィルス感染症拡大に伴い、外出自粛が呼びかけられる中、通院やデイサービスの利用を控えること、また百歳体操やご友人と集まる機会が減り、皆様苦慮方されていることと存じ上げます。
私達、(医)恕泉会は、外出自粛によりサービス利用休止中の方、地域住民の皆様に対し、「コロナに負けんとって!感染が収束したら、また元気でお会いしましょう!」をスローガンに掲げ、今できることを考えた結果、体力低下リスクの高いご高齢の方だけではなく、地域住民の皆様、そして支援者である各機関の皆様に
 
  • 元気もりもり体操冊子
  • 元気もりもり体操チェックシート
 
を、作成し発信させていただくことにしました。
この冊子、チェックシートを作成した意図は、
 
外出自粛による運動不足で体力が低下しないように自宅でできる簡単な運動に取り組む
 
外出や人との関りを自粛している皆さんと、支援者の繋がりを絶たない】ことです。
 
チェックシートについては、体操を行ったかをチェックするだけでなく、体調に変わりがないか等、電話でお話をさせていただくツールとして、または感染拡大に十分に配慮したうえで、施設や事業所に来ていただく、もしくはこちらから訪問させていただき、チェックシートを拝見する機会を通じ支援者とコミュ二ケーションを行うツールとして活用していただくことを考えております。
今は、より多くの皆様に、ご自宅でできる運動や「元気もりもり体操」に取り組んでいただき、コロナが終息した暁には、お互いに更にパワーアップして、楽しい活動が再開できることを切に願っております。是非、ご家族やご友人、体が鈍ったと困られている方、関係する病院や施設、様々な機関の皆様に活用していただけると幸いです。
 
 
詳しい内容は横にある
 
ピアハウス高知
デジタルパンフレット
 
よりご覧下さい。
 
また、下記からPDFでダウンロードが可能となっております。

元気もりもり体操のダウンロードはこちら♪

元気もりもり体操

(2020-04-29 ・ 6411KB)

高知県介護事業所認定評価制度の認証事業所として承認されました。

皆さん、「くるみんマーク」をご存知でしょうか。「くるみんマーク」とは、次世代育成支援対策推進法に基づき、子育て支援のためにの目標を達成し、一定基準を満たした事業所に厚生労働大臣が認定するものです。高知県では19法人が認定を受けています。今回が二度目の認定になりましたが、これからも仕事と子育てを両立して、安心して長く働けるよう環境整備に取り組んで参りたいと思います。
介護老人保健施設ピアハウス高知
介護老人保健施設 ピアハウス高知
〒780-0952
■高知県高知市塚ノ原36番地■
TEL.088-843-4700
FAX.088-843-5277
1.長期入所サービス
2.短期入所サービス
3.通所リハビリテーション
4.グループホーム
5.居宅介護支援
6.訪問介護
7.高齢者支援センター旭出張所
TOPへ戻る